新規更新November 16, 2018 at 01:31PM
【外部リンク】
識別信号
Nnh: [https://ift.tt/2qQvQTS 日本の呼出符号 2018-11-16T04:30:11版]より転記
'''識別信号'''(しきべつしんごう)とは、[[無線局]]を識別するための、重複しない一意の文字列である。このうち[[呼出符号]](コールサイン)は符号(文字、数字)の羅列であり、一般的には意味を持つ語とはならないが、[[アメリカ合衆国]]などいくつかの国では、[[放送局]]の名前としても採用され、運営者の希望に基づく文字列が指定されることもある。
[[日本]]では、[[電波法]]第8条第1項に[[総務省|総務]][[省令]]に定めるものとされ、これを受けた[[電波法施行規則]]第6条の5に次のものを規定<ref>平成20年総務省令第148号による改正</ref>している。
# 呼出符号(標識符号を含む)
# 呼出名称
# [[無線通信規則]]<ref>「無線通信規則」とは、国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則をいう。</ref>第19条に規定する海上移動業務識別<ref>[[MMSI番号]]</ref>、船舶局選択呼出番号及び海岸局識別番号
指定方法は、総務省訓令「電波法関係審査基準」の「別表3 識別信号の指定基準」による。
なお、「地方委任局」である無線局は所轄の[[総合通信局]]([[沖縄総合通信事務所]]を含む。)から指定される。
== 呼出符号 ==
[[呼出符号]]または[[日本の呼出符号]]を参照。
== 標識符号 ==
無線標識業務<ref>電波法施行規則第3条第13号 [[移動局]]に対して電波を発射し、その電波発射の位置からの方向又は方位をその移動局に決定させることができるための無線航行業務</ref>の無線局、すなわち[[無線標識局]]および[[無線航行陸上局]]に指定される。
無線航行業務の無線局は[[無線局運用規則]]により告示されるものとされ、標識符号をもつものは航空用無線航行業務の局である。
当該告示<ref>[https://ift.tt/2FrMiUN 平成14年総務省告示第204号 無線局運用規則178条及び第182条において準用する第108条の規定に基づく航空無線航行業務に使用する電波の型式及び周波数等] 第1項(総務省電波利用ホームページ 総務省電波関係法令集)</ref>に見る通り[[無指向性無線標識|NDB]]、[[超短波全方向式無線標識|VOR]](VORTAC、VOR/DMEを含む。)、[[戦術航法装置|TACAN]]、[[計器着陸装置|ILS]]に2または3英字が指定されている。
== 呼出名称 ==
===地上基幹放送局 ===
==== 日本放送協会 (NHK) ====
* [[親局]]・[[中継局]]共通:「NHK」の文字、設置場所の地名(演奏所の所在地を示す地名、または放送しようとする地域内の主要都市名を含む。)の次に、放送系別に「だいいちほうそう」(中波)・「だいにほうそう」(中波)・「テレビジョン(デジタル放送については「デジタルテレビジョン」)」(総合テレビ)・「きょういくテレビジョン(デジタル放送については「きょういくデジタルテレビジョン」)」(教育テレビ)・「エフエムほうそう」(超短波放送)のいずれかを付したもの。
** 例:「エヌエイチケイとうきょうだいいちほうそう」、「エヌエイチケイとうきょうデジタルテレビジョン」、「エヌエイチケイおおさかエフエムほうそう」
: ※ 設置場所の地名の後に「DG」(「デジタル総合(Digital General)」の意味)あるいは「DE」(「デジタル教育(Digital Education)」の意味)を付したり、親局の名称に中継局の設置場所の地名や「中継局」あるいは「中継放送局」などと付け加えたりしたものは呼出名称ではなく、局名あるいは通称である。
====民間放送====
[[日本放送協会|NHK]]および[[放送大学学園]]を除く[[特定地上基幹放送事業者]]ならびに[[基幹放送局提供事業者]]について掲げる。
;中波放送
いわゆる[[AM放送]]のことである。
* 親局 : 事業者(申請者)の名称または略称(以下、名称等と略記)。
* 中継局 : 事業者の名称等、設置場所の地名の次に「ほうそうきょく」の文字を付したもの。
** 例 : 「[[CBCラジオ|しいびいしいらじお]]」、「[[TBSラジオ|てぃいびいえすらじお]]」、「[[MBSラジオ|まいにちほうそう]]」、「[[朝日放送ラジオ|えいびいしい]][[在阪民放ラジオ局京都中継局|きょうとほうそうきょく]]」
;短波放送
* 事業者の名称等の次に「たんぱほうそう」の文字を付したもの。ただし、事業者の名称等に「たんぱ」または「たんぱほうそう」の文字が使用されているときは、「たんぱほうそう」の文字を省略することができる。
;超短波放送
いわゆる[[FM放送]]のことである。
* 親局・中継局共通 : 事業者の名称等、設置場所の地名(必要があると認められる場合に限る。)の次に「エフエム」または「エフエムほうそう」の文字を付したもの。ただし、放送事業者の名称等に「エフエム」または「エフエムほうそう」の文字が使用されているときは、「エフエム」または「エフエムほうそう」の文字を省略することができる。
;テレビジョン放送
* 親局 : 事業者の名称等の次に、「デジタルテレビ」または「デジタルテレビジョン」但し、事業者の名称等の次に「デジタル」の文字を付すことにより「デジタルテレビ」または「デジタルテレビジョン」を省略することができる。
**アナログでは事業者の名称等の次に、「テレビ」または「テレビジョン」の文字を付したもの。但し、事業者の名称等に「テレビ」または「テレビジョン」の文字が使用されているときは、「テレビ」または「テレビジョン」の文字を省略することができた。
* 中継局 : 事業者の名称等、設置場所の地名の次に「デジタルテレビ」または「デジタルテレビジョン」(従前は「テレビ」または「テレビジョン」)の文字を付したもの(以下は親局と同様)。
**アナログでは事業者の名称等、設置場所の地名の次に「テレビ」または「テレビジョン」の文字を付したものであった。
** 例 : 「[[日本テレビ放送網|にほんテレビ]]」、「[[TBSテレビ|TBSテレビジョン]]」、「[[テレビ西日本|テレビにしにっぽん]][[日本の地上デジタルテレビ放送|デジタルテレビジョン]]」、「[[テレビ西日本|TNC]][[八幡テレビ・FM放送所|きたきゅうしゅう]][[日本の地上デジタルテレビ放送|デジタルテレビジョン]]」
== 脚注 ==
== 関連項目 ==
* [[電話番号]]
* [[IPアドレス]]
* [[ドメイン名]]
== 外部リンク ==
*[https://ift.tt/2qND2Qv 識別信号] 情報通信法令wiki([[情報通信振興会]])
*[https://ift.tt/2Fz6hB0 識別符号] 同上
*[https://ift.tt/2qNH9fh 呼出符号] 同上
*[https://ift.tt/2FpQUuw 呼出名称] 同上
*[https://ift.tt/2qKHfoa 標識符号] 同上
* [https://ift.tt/2FpQSCS 放送局コールサイン&歴史資料室]
* [https://ift.tt/2qO5zFz callsign.jp](アマチュア無線のコールサインに関するTips)
* [https://ift.tt/2FqCKt2 8j-station.info](アマチュア無線の記念局・臨時局に関するまとめ)
* [https://ift.tt/2qR7r0p 船舶法及び関係法令の解説](日本財団 )
* [https://ift.tt/2FyZAyu 海上移動業務用無線局局名録](総務省電波利用ホームページ)
[[Category:電波法]]
[[Category:識別子]]
[[Category:アマチュア無線]]
https://ift.tt/2qOTfoL